「マツコの知らない世界」で紹介されていた冬アイス+1

当記事が参考になったらシェアお願いします。

こんにちは。とある(@toaru_10R)です。

先日の「マツコの知らない世界」で特集していた冬アイス!!

どれもとてもおいしそうでしたが、食べたことあるアイスはありましたか?

私はいくつか食べた事があるアイスがあったのですが、「どうせなら全部食べてみたい!」と思い、「マツコの知らない世界」で紹介されていたアイスをメモがてらまとめておきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ガリガリ君リッチ 紫いも×安納いもあん

ガリガリ君_紫いも

みんな大好き!?ガリガリ君のリッチバージョン。

最近スーパーでも良く見かけます。

「キャンディー」「かき氷」「安納いもソース」の三層構造のアイスで、隠し味に「はちみつ」と「練乳」を使用しています。

ゴールドあずきバー

ゴールドあずきバー

あずきバーの豪華版!

あずきは「大納言小豆」を使用していて、マツコさん曰く味が濃いそうです。

基本的にはあずきバーの材料を高級にしたバージョンで、製法などの違いは無し。

通常バージョンとの価格差は30円なので是非食べ比べしてみてね!とのことでした。

通常のあずきバーはスーパーやAmazonなどで購入可能ですが、ゴールドあずきバーは見たこと無いんですよね。噂によるとローソンでの発見確立が高いようなので、今度ローソン行く時に見てみようかと思います。生活圏内にローソン無いですけど。

チンするとぜんざいになる!

そんなあずきバーですが、電子レンジで温めること2分30秒。

立派なぜんざいに!あずきバー2本分を溶かしそこに雪見大福を投入!

これはとてもおいしそうで、「変な店のぜんざいより全然おいしい!」って言ってました。

そりゃ、「あったかいぜんざいに冷たい雪見大福入れて、中のクリームがほんのり溶け出してくりゃおいしいだろうよ!!」と思って見てました(笑)

これもその内やってみたいですね。

大人のショコラシリーズ

大人のショコラシリーズ

グリコの「大人のショコラ」シリーズです。

「パピコ」「ジャイアントコーン」「アイスの実」があります。

パピコ 大人のショコラ

まずは、パピコ。

クーベルチュールのチョコレートを使用していて濃厚なチョコレートの味わいが楽しめる!

また、チョコチップが入っていて食感のアクセントも楽しめます。

ジャイアントコーン 大人のショコラ

続いて、ジャイアントコーン。

カカオ分の高いエクストラダークチョコを使用していて、濃厚な味わいに。

ココアワッフルコーンに、粗引きのキャンディコートアーモンドと豪華さも抜群です。

実は普段から通常のジャイアントコーンをよく食べてまして、これにはちょっと期待しています!早く食べたい!!

アイスの実 大人のカフェモカ

香り高いキリマンジャロブレンドのコーヒーを利用していてビターな味わいが口の中に広がります。

最近のアイスの実は袋が2wayオープン式になっていて、1つずつ食べる用の口と従来と同様に一気に口を開く用に分かれています。

また、アイスの実自体も2層構造になっていて、舌の圧力だけでつぶせるような構造になっています。

アイスの実を最近食べてないのですが、大人のカフェモカだけでなく既存製品も普通に食べてみたいので一緒に買ってこようと思います。

ロイズ アイスデザートサンド チョコレート

ロイズアイスデザートサンド

7箇所にドロっとしたチョコレートが入っているけど、くどくなくあっさりした味わいになっています。また、この手のアイスにありがちな、食べ進めないとチョコが出てこない!と言う事もなく、どこから食べてもチョコレートが味わえます。

外のクッキーもパリパリではなくちょっとしっとりているけど、食感はサクサク!

サクレ チョコレート

サクレチョコレート

イタリア産のクーベルチュールを贅沢に使用したチョコアイスに、チョコチップと微細氷をちりばめた、味もさることながら食感も同時に楽しめるアイスです。

kiri クリームチーズアイス

kiri_クリームチーズアイス

kiriと井村屋のコラボアイス。

kiriのチーズを60%使用した濃厚なクリームチーズアイスで、外はサッパリ中は濃厚なクリームチーズが入っている。

ラムレーズンサンドアイス

ラムレーズンサンドアイス

ラムレーズン入りのクッキーアイス。

マツコさんが「マルセイバターサンド」みたいでおいしい!と言ってました。

ラム酒が少し入っていて芳醇な香りがして、クッキーの生地もしっとりしている。

実は近所のコンビニで売っていたので、すでに家にあったりします。

まだ食べてないですが、ラムレーズン好きなので期待していますよ!

華もち きなこ黒みつ&みたらし胡桃

きなこ黒みつみたらし胡桃

餅感がちゃんとしていて、アイスも乳製品感がなく、アイスと言うよりもほとんど和菓子!

ちょっと時間を置いて全体的に溶けてきた頃が食べ時との事です。

みたらし胡桃はミルクアイスを使用しており、きなこ黒みつはきなこアイスで、製品としての完成度が高いです。

実は「マツコの知らない世界」で紹介される前に食べてたりします。

個人的にオススメなのはきなこ黒みつです。もう一回食べたいですが、全然売ってないんですよね。流通量増やしてください!お願いします!!

クッキー&クリームバー

クッキーアンドクリームバー

ファミリーマート限定商品です。

普通のバニラより濃厚、解け感はさらっとしてる。

ココアクッキーがほろ苦くてバランスがいい。

プレミアムロールケーキアイス

プレミアムロールケーキアイス

ローソン限定商品です。

「プレミアムロールケーキ」をアイスにした物。

牧場で食べるような濃厚なソフトクリームの味がする。

ブルーベリーチョコレートバー

ブルーベリーチョコレートバー

セブンイレブン限定商品です。

乾燥ブルーベリーの甘酸っぱさと中のアイスクリームとの相性が抜群!

スノーロイヤルスペシャル

スノーロイヤルスペシャル

お取り寄せ可能なアイス。

高級感の中にもどこか懐かしさを感じる味に仕上がっている。

マツコさん曰く、食べると「牛が見える」とのこと。

ミルクック

ミルクック

実は最近私がはまっているアイスです(笑)

九州出身の人には馴染みがあると言うか定番のアイスらしいです。

今の職場に九州出身の人が多く、ちょっとした雑談からアイスの話になり、近所のサミットで売っているのを発見したのを購入してからはまり始めました。

感覚的にはガリガリ君のミルクセーキバージョンといった感じで、濃厚なミルクセーキをシャーベット状にした物を中に包み込んだアイスです。

まとめ

現在購入できた物は、「ガリガリ君リッチ 紫いも×安納いもあん」「kiriクリームチーズアイス」「ラムレーズンサンドアイス」「華もち きなこ黒みつ&みたらし胡桃」「ブルーベリーチョコレートバー」「ミルクック」です。

いくつかは消費できたので、今後時間を見つけて記事にする予定です。

もしよかったら購入する際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当記事が参考になったらシェアお願いします。

フォローする

スポンサーリンク