何かを続けるうえで大切だと思う事3選

当記事が参考になったらシェアお願いします。

こんにちは。とある(@toaru_10R)です。

かれこれ9か月となる本ブログ運営ですが、今まで一度も止めようと思った事はありません。

今までゲーム以外の事で半年以上の時間、何かを続けた事ってあまりないなぁと思います。

ブログってやってみるとわかりますが、結構めんどくさいです(笑)記事のネタを考えて、文章を書いて、場合によっては絵や図、写真の加工などやる事が多いです。

ブログをやっていない人からすれば「へー、そうなんだ。」位の事かも知れません。しかし、ダイエットや資格試験、その他モロモロ。大人になっても何かを続ける事があると思います。

それらを続けるためには何が必要なのか考えてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

1つ目『体調管理』

一番重要だと思うのは体調管理ですね。特にダイエットや”本気で”ブログをやっている人は注意が必要だと思います。

ダイエットの場合は、過度な食事制限や運動のやり過ぎで体調不良になる話しが結構多いです。私も体が重くなったなぁと思ったらダイエットをする時もありますが、朝食と夕飯は軽くする、昼間はしっかりと食べる。運動も1日合計で2時間以上は行わない。など、健康管理を考えてダイエットするようにしています。

ブログの場合は”趣味でやる場合”と”お金を稼ぐ場合”でだいぶ異なります。

”趣味でやる場合”はそこまでこだわらなくてもマイペースに更新している人が多いと思いますが、”お金を稼ぐ場合”は「毎日更新」「寝る間も惜しんで作業」など、健康を害する恐れのある売り文句が並んでいます。

正直、闇深いなぁと思います。

体調管理を怠った結果、体調を崩してしまい医療費がかかってしまうと余計にお金がかかってしまう・・・なんて事になりかねません。

2つ目『楽しむ事』

ダイエットに関しては、体重の増減を楽しんでいます。

1日単位でも1kg前後しますが、一気に痩せすぎるとリバウンドする可能性がとても高くなるので、1ヶ月で2kg~3kg減を目標にして、対象期間内にどれ位痩せられるか?をゲーム感覚で楽しんでいます。

ブログに関しては、アクセス数や収益の増減を楽しんでいます。

毎月公開しているアクセス数や収益の定期報告をしていますが、公開することが目的ではなく、自分用に「○○をした結果アクセス数がこうなった」と言うのをまとめているので、どうせなら記事にしてしまおう(他の事を書くと更に時間かかるし)という事で公開しています。

これらのように周りに左右されず、自分の中だけで楽しめる事が続けていくうえで重要だと感じます。

3つ目『頑張りすぎない事』

ダイエットに関しては『楽しむ事』の項でも挙げましたが、1ヶ月2kg~3kg減を目標にしています。

仕事に行く前に早起きして朝ランニングをする。市民プールに行って泳ぎまくる。など追い込むような時期もありますし、逆に自宅で簡単に腹筋や背筋などを1日10分程度しかしない日もあります。その時のテンションによってやる事は全然違います。

それでも最終的に目標に到達しなくても、少しでも体重が減っていればOKとしています。「また来月体重落ちれば良いっか!」的なモチベーションです。

ブログに関しては明らかに投稿数が減ります。

特に月の投稿数を決めているわけではありませんが、可能な限り毎日投稿をしたいと思っています。ただ、現実問題として仕事の忙しい時期に毎日1記事更新するのは時間的にかなり厳しいものがあります。もちろん記事のクオリティを下げたり、文字数を少なくした記事を作成すれば出来るかもしれません。

しかし、当ブログは基本的に自分のために書いているものであり、クオリティを下げることに意味を見出せません。結果、超ゆる~く、まったり運営になったます。本当にお金稼ぎたくなったら、当ブログはサイトの運営報告とSEO対策、厳選したオススメの品紹介ブログになる事かと思います。

まとめ

今回は私がやっている、やったことがあるブログとダイエットを基準に『何かを続けるうえで大切だと思う事』をあげてみましたがいかがだったでしょうか?

書いていて思いましたが、ゲームってすごいなぁと思います。

私は中学生の頃からFinal Fantasy 11(以下、FF11)を10年以上プレイしてきましたし、1年前までFinal Fantasy 14(以下、FF14)を続けてきましたが、よく1つのゲームで何年も続けられたと思います。

ブログやダイエットは基本的に自分との戦いですが、ゲームは仲間とワイワイする感じです。

なんだかんだで1番大切なのは、共に喜びや悲しみを分かち合える仲間を見つける事なのかもしれません。(3選じゃなくなった!?)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当記事が参考になったらシェアお願いします。

フォローする

スポンサーリンク