こんにちは。とある(@toaru_10R)です。
ディスプレイが欲しいと思い始めてから色々調べていますが未だに買えていません。

時が経つにつれてどんどん良さそうなディスプレイが発売されています。
「買いたい時が買い替え時!!」と言うのはもっともな話しで、勢いで買ってしまうのが一番いいような気がします。
さて、勢いで買ってしまおうかと迷っているディスプレイを1つ紹介します。
デルのU2417Hです。
目次
U2417Hの性能は?
性能は以下の通りです。
名前 | U2417H |
液晶方式 | IPS、ノングレア |
リフレッシュレート | - |
サイズ | 23.8インチ |
解像度 | 1920 x 1080 |
表示色 | 1677万色 |
視野角 | 178度 |
応答速度 | 6ms(GtoG)FASTモード 8ms(GtoG)通常モード |
入力端子 | HDMI x 1 DisplayPort x 1 miniDisplayPort x 1 |
スピーカー | - |
質量 | 3.18kg パネルのみ 6.30kg パネル+スタンド |
保証期間 | 3年プレミアムパネル保証 3年保証良品先出しサービス |
その他 | - |
同梱品にはDP-mDPケーブルが含まれています。HDMIが一般的かと思っていましたが、DisplayPortが入ってるのは珍しい気がします。DisplayPort端子が無いデジタル機器もあるので、購入する際は注意した方が良さそうですね。
ベゼル幅は5.3mmと8.3mm!
最近のディスプレイ界隈では『ベゼル幅をどれだけ薄くするか』or『FreeSysnc or G-SYNCのどちらを採用するか』or『表示色をどれだけ増やせるか』が最近のトレンドだと思っています。
このディスプレイはその中の1つ。『ベゼル幅をどれだけ薄くするか』にチャレンジしています。左右と上のベゼル幅は5.3mm、下は8.3mmとなっています。
ベゼル幅が薄ければ薄いほど没入感が増しますし、ディスプレイを複数使ったときの違和感も少なく、作業効率がアップする事間違いなしです!
発売日は?
発売日は1月20日。既に発売済みです!
各代理店はもちろん、DELLの公式HPからでも購入する事ができます。
気になる価格は?
29,800円!安い!
ゲームをガッツリやる人だと少し物足りないかもしれませんが、それ以外の用途では全く問題ない性能でこの価格です。DELLのPCは法人向けもあるため職場で使っていても何の違和感もありませんね。
私は職場にディスプレイを持ち込んでたりしますが、やっぱり複数ディスプレイ環境だと仕事の効率も上がるのでオススメです。
まとめ
プライベートでの利用はもちろんのこと、職場での利用にもってこいのディスプレイです。
ただ、私はWQHD以上のディスプレイをメインディスプレイとしたいので、フルHDのこのディスプレイは縦置きにしてブラウザなどの読み物専用ディスプレイにするか、会社で利用しているディスプレイをこのディスプレイに変更したいと思っています。
会社で使っているディスプレイが小さかったり、デュアルディスプレイにしたい方には特にオススメのディスプレイです!