SMAP解散について思う事と好きな曲5選

当記事が参考になったらシェアお願いします。

こんにちは。とある(@toaru_10R)です。

2016年1月にSMAPの解散騒動が起きてから早いもので半年以上が経過した8月14日の未明、ついにSMAPの解散が決定されてしまいました。

SMAPの結成は1988年で私と同い年な事もあり何かと思い入れのあるグループでした。

SMAP×SMAPを始めとした数々のレギュラー番組や、さんま×SMAPなどの特番など、毎週、毎年楽しみにしていた番組が見れなくなるのはとても寂しく思います。

報道やインターネットの情報を見ていると、木村が~、香取が~、中居が~と主にこの3人の名前が挙がっていますが、事の発端はメリー副社長とSMAPのマネージャーさん(退社済み)の派閥争いが根本原因(ジャニーズの内部事情に詳しいわけではないんですが。)で、SMAPのメンバー全員は被害者だと感じます。

SMAPのメンバー全員は解散後もジャニーズ事務所に残ると言う事ですが、イメージの問題もあり徐々にメディアへの露出は減るのかなぁ?と思います。

と言うか、解散してしまうのならジャーニーズ事務所を出て、元マネージャーのところに行っても数年後には同じような結果になっている気がします。

残念ですが、決まってしまった解散はどうしようもありませんし、本人たちにその気がないまま続投されても見ている方も辛いと思うので、本人たちの意思を尊重し、この辛い解散を受け入れたいと思います。

それと同時に、裏方のゴタゴタが影響して表に立っている人が割を食わないように、ジャニーズ事務所には組織の改善を期待したいですね。

SMAPに次いで、TOKIOやV6、嵐などの人気グループが同じ道を辿らないことを願います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

SMAPの好きな曲

悲しみやら怒りやら思う事はありますが、思い出にふける意味でもSMAPの好きな曲をご紹介します。

もし共感できる部分があればうれしく思います!!

がんばりましょう

1994年に発売された曲です。

日々生きていくうえで少しくらい嫌な事ってありますよね。

仕事や学業、人間関係、好きなアーティストの活動停止や解散など、理由は色々あると思いますが、そんな時でも元気・勇気をもらえる曲です。

いつの日にか 幸せを勝ちとりましょう かっこわるい 毎日をがんばりましょう

夜空ノムコウ

1998年に発売された曲です。

どんなことが起ころうと、明日へ、未来へと続いていくと言うメッセージ性が歌詞に強く込められている曲だと思っています。

夜空のむこうには もう明日が待っている

オレンジ

2000年に発売された「らいおんハート」のカップリング曲です。

らいおんハートは知ってる人が多いと思いますが、オレンジは隠れた名曲として人気があり、実はカラオケで結構な人気のある曲らしいです。

全体的にとてもよい歌詞なんですが、曲の一番最後の歌詞がとても心に沁みます。

『さよなら。』消えないように…ずっと色褪せぬように…『ありがとう。』

世界に一つだけの花

2003年に発売されたSMAP最大のヒット曲で、もはや知らない人はいないと思います。

もう発売されて13年も経つんですね・・・。今なお頻繁に聞く機会があるほど人気も知名度もある曲で、Only oneである、SMAPが歌うからこそ人気が出た曲なのかな?と感じます。

No.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one

Five Respect

5人がそれぞれの事を歌っている曲で、ライブはもちろん、極稀にですがテレビでも流れる名曲です。

各メンバーの特徴を歌った曲は他にも『Five True Love』と『Crazy Five』と言う曲の全部で3曲あります。

今このタイミングだからこそ、新しく感じる事もあるかもしれないので是非聞いてみてください。

S・M・A・P 1・2・3・4 Five Respect!

まとめ

年初の解散騒動以来、SMAP×SMAPを初めとした各個人出演のバラエティ番組も特別感と言うか違和感がありました。

感じている人も居たと思います。

今回残念ながら解散と言う結末になってしまいましたが、今後も個人の活動は続いていくようなのでこれからも変わらず応援し続けたいと思います。

はぁ~、昔の動画見てこよ・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当記事が参考になったらシェアお願いします。

フォローする

スポンサーリンク