こんにちは。とある(@toaru_10R)です。
8月末に山梨旅行へ行ってきたのですが、今回利用させていただいたホテルがとても良かったのでご紹介します。
今回利用したホテルはフルーツパーク富士屋ホテルというホテルです。
ホテルの予約は、今までじゃらんを利用していましたが、楽天カードを作ったため今回は楽天トラベルを利用しました。初利用です。
楽天トラベルは楽天カードと組み合わせることで通常のポイント+1%のポイントが付与されるので、通常のクレジットカードよりも若干お得になります。また、他の楽天サービスを利用することでもポイントをためることが出来るので、使う頻度によってはポイントだけで旅行に行けますね。積極的に使っていきたいと思っています。
▶ 楽天トラベル
目次
予約プランのご紹介
今回利用した予約プランは以下となります。
ホテル名 | フルーツパーク富士屋ホテル |
プラン名 | 新日本三大夜景と星空を眺めながら!ビアテラスでのディナー&飲み放題付き宿泊プラン |
部屋タイプ | デラックスツイン46平米 |
記事執筆時点(2016/09/25)では上記のプランを見つけることが出来ませんでした。
たぶん時期(季節)的な問題でプランがないだけで、温かくなる頃には同様のプランが登場するのではないかと思います。私が行った時ですら長袖を着るくらいビアテラスが寒く感じたので、今の時期はもう・・・。
まさかのスイートルームへ
さて、今回デラックスツインの部屋を予約していたのですが、受付でチェックインした際、ホテル都合によりロイヤルスイートに通されました。
2人揃って目が点に・・。
この時の気分は「スイート?スイートってあのスイート!?一番いい部屋じゃん!?!?!?!?!」みたいな。
ホテル側の都合で部屋のランクが上がるのはたまに聞きますし、本ブログを始める前にも何度かホテル都合で部屋のランクが上がったことはあるのですが、まさかスイートルームもその対象になっているとは思いませんでした。
チェックインを済ませ、部屋に案内されるとそこは見たこともない光景が広がっていました。
「広っ!?スイートルーム広っ!?2人だよ!?」って感じです。
これから密会でもするのか?というサイズのテーブルがある部屋に初めて泊まりましたよ。この他にトイレが2つとお風呂がありました。
ベッドはふかふかだし、窓からの景色も最高だし言う事ありません。残念ながら夕方チェックインで翌朝も10時にはチェックアウト(本来は11時)してしまう予定なので、あまり長時間滞在できないのが残念でした。
近くにほったらかし温泉がある
B1階に温泉施設があります。男湯の話しになってしまいますが、内風呂1、露天1、サウナ1のいたってシンプルな組み合わせです。残念ながら24時間空いていないので遅くまで部屋飲みなどをしてしまうと深夜帯は温泉に入れないので注意してください。
私が行ったときはほとんど利用客と被る事はなく、ほぼ独占状態で入浴することが出来ました。ホテル裏の坂道を登って行った先にほったらかし温泉と言う最近話題?の温泉や、他の温泉施設もあるので、ホテルの温泉を使う人は少ないのかもしれません。
私たちも目的の1つに「ほったらかし温泉から朝日を見る」という目的があったのですが、残念ながら朝の天気が
こんな感じで、朝日どころではありませんでした。
この辺りは盆地でよく霧が出るため、ほったらかし温泉の眼下は雲海(というか霧)目の前には朝日が広がる光景が見れたはずなのですが、悪天候のため残念ながら今回は断念しました。
夕食はビアテラスで
さて、若干時間を戻しまして夕食についてです。夕食の時間は予約制で、基本的に予約時に夕食時間もあわせて予約することになります。
今回はプラン名が「新日本三大夜景と星空を眺めながら!ビアテラスでのディナー&飲み放題付き宿泊プラン」という事で、夕食はビアテラスで夜景と星空を眺めながらとなります、が。
残念ながら関東に台風が来ていた影響で、雨は降っていなかったものの見事な曇り空でした。夜景を見ることはできましたが、星空なし、なんなら寒いという微妙な条件となってしまいました。まぁ天候はどうしようもないので運が悪かったです。
さて、環境面は少し残念な結果となってしまいましたが、ホテルのサービスはとても満足いくものだったと先に言っておきます。
まずは夕食のメニューからです。
山梨なのでもっと山系(山菜や川魚など)メニューで構成されているのかと思いきや、小海老やイカ、明太子といった海系メニューが結構出てきました。実は2人とも明太子があまり好きではないため、ホテルの方に相談をしすぐに代替案をいくつか出していただき、最終的にトマトのパスタに変更していただいています。
さて、以下が出てきたメニューになります。飲み放題メニューだったので量がちょっと少なかったかなぁ感もありましたが、どれもとても美味しかったです。
一部の料理は1皿で1人分でした。1人1皿だとそれはそれでほとんど飲めなそうですが、もうちょっと量多めでもいいかな?と。まぁ寒かったので飲み放題だったにも関らず3回くらいしかおかわりしなかったのもアレでしたが。
朝食は和食を選びました
一夜明けて2日目は朝食スタートでした。朝食の時間はチェックイン時に予約することになります。朝食は和食or洋食の選択制ですが、こちらは和食メニューになります。
ごはんとみそ汁はお代わり自由で、蒸し器の中は温野菜と豚肉が入っています。全体的にボリュームはありますが、ヘルシーでさっぱりしていてとても美味しかったです。普段朝食を食べないのですが、あまりにも美味しかったのでごはんとみそ汁を朝からおかわりしてしまいました。
まとめ
機会があればぜひまた泊まりたいホテルです。
というか、今回の旅で目的の1つだったほったらかし温泉から朝日を眺めることが出来ていないですし、ホテル周辺のフルーツ狩りをはじめ遊ぶ場所がたくさんあるのですが、今回は全く行くことが出来なかったので、少なくともあと1回は絶対に泊まることになりそうです。
もし山梨の甲府・勝沼周辺で宿泊を計画している方はおすすめのホテルです!
ホテル名 | フルーツパーク富士屋ホテル |
住所 | 山梨県山梨市江曽原1388 笛吹川フルーツ公園内 |