光回線なのにOCNで速度制限!?インターネットの今後について考えてみた

当記事が参考になったらシェアお願いします。

こんにちは。とある(@toaru_10R)です。

光回線使ってますか?

ADSLを引いていたり、WiMAXの契約だったり、スマホonlyだったり色々な人がいると思います。

光回線の利点はADSLやWiMAXと異なり基地局との距離に左右されない事だと思います。また、スマホと違って通信量の制限が無く、どれだけ使っても定額な事が利点です。

特にスマホを利用している場合は、Wi-Fi接続をしないと月の通信料が多くなってしまうため、速度規制が発生してしまいます。

しかし、今回光回線の利点である「通信量の制限」をOCNが実施すると言うのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

OCNが通信量制限を実施する

スマートフォンなどのモバイル端末では当たり前となっていますが、ついに光回線でも通信量制限を行う事を発表しました。

詳細については、OCNの公式HPを見ていただきたいのですが、簡単に言うと「使いすぎてる人は他の人が快適に使えるようになるまで通信容量制限するわ。」と言うことです。

OCN光やドコモ光などのいわゆる『光コラボ』のみだけではなく、光コラボ開始前のプロバイダとしてOCNと契約する場合でも速度制限すると言うのがなんとも残念な結果となりました。

もし今後、ADSLからの乗換えを検討したり、プロバイダの乗り換えを検討している方は暫くOCNは避けて検討した方が良さそうですね。

それでも光回線を使いたい

ちなみに私はNTTのフレッツ光、プロバイダはYahooBBを利用しています。

平日の22時頃取得した物なので、サンプルとしては物足りませんが基本的にはどの時間帯もこの位の速度は出ています。

ookla-sokudo

フレッツ光のファミリー(戸建て)タイプのため、もっと速度が出てくれると嬉しいのですが特に体感で遅いと感じることはありません。

今はやっていませんがオンラインゲームなどをやるのであれば、通信速度や安定性が重要となってくるので光回線がオススメです。

そんなわけで私はインターネットを利用するのであればフレッツ光をオススメします。

フレッツ光への新規お申込み専用窓口

光コラボについてはもう暫く様子を見ようかと思っています。と言うか勧誘の電話が邪魔くさい・・・もし光コラボに変更するのであれば、携帯を持っている「SoftBank光」か「IIJmio ひかり」、関東圏限定で最高速と噂される「NURO 光」のどれかを検討すると思います。

SoftBank光なら【SoftBank光.net】

IIJmio ひかり

今ならNURO 光がお得!?

光回線の今後について

さて、今後の光回線について気になるニュースがあります。

三菱電気の新技術により、施設済みの光ファイバ網を利用してデータ転送速度1Tbpsを実現する技術を開発したそうです。光ファイバを利用した伝送速度は100Gbpsが限界でしたが、その10倍の速度を実現しました。

「光コム」という装置を利用することで1Tbpsを実現できると言う事で、既存のインフラ設備を大幅に変更する必要がないため、今後、低コストで大容量高速通信が可能な環境が整えられる見込みだそうです。

もし、この設備が整えば光回線のアップロード・ダウンロード速度が上がるため混雑が解消され速度規制が無くなり、更に快適な通信環境が使えるようになると思います。

早く、その時が来て欲しいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当記事が参考になったらシェアお願いします。

フォローする

スポンサーリンク